2050年の月面有人拠点のイメージ

2050年の月面有人拠点のイメージ

ムーンショット吉田プロジェクト 
大阪・関西万博企画展示特集


吉田プロジェクトでは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博 EXPO2025)フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)「ムーンショットパーク ~見て!触れて!感じる!新・未来~」にて展示を行います!


近い将来、人類が月面に長期滞在するための拠点を構築する時代がやってきます。吉田プロジェクトでは、月面という人が活動することが難しい環境において、拠点構築の担い手となるAIロボットの開発を進めています。 本展示では、月面シーンの映像投影と実際のロボットによるデモンストレーションにより、AIロボットが構築する未来の月面都市のイメージを没入体感することができます。ぜひ展示会場へお越しいただき、「月にどんな未来を描く?」そんな想像を膨らませてみてください。


ムーンショット型研究開発プロジェクト目標3 
「月面探査・拠点構築のための自己再生型AIロボット」展示

ロボットがつくる月面世界で、何がしたい?』

□開催期間:2025年8月6日(水)~8月11日(月)
□会場:「大阪・関西万博」フューチャーライフエクスペリエンス期間展示会場


※詳細は内閣府ホームページ ー2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」展示情報ー をご覧ください。


ムーンショットパーク ~見て!触れて!感じる!新・未来~

MoonBot_EXPO 大阪・関西万博に展示予定のロボットモデル

大阪・関西万博に展示予定のロボットモデル



月面探査の未来を担うモジュラー型AIロボット万博展示モデルの愛称を募集!


大阪・関西万博に展示するムーンショット吉田プロジェクト「自己再生型AIロボット」の最新モデル(開発コードネーム“MoonBot-EXPO”)の名称を広く一般の皆様から募集いたします。ぜひ、親しみやすい名前を応募いただければと思います。


□募集対象:「月面探査・拠点構築のための自己再生型AIロボット」の最新型モデル

□応募締切:2025年7月15日(火)

□応募資格:年齢・国籍を問わず、どなたでも応募可能

□応募方法:下記応募フォームより必要事項をご記入の上、ご応募ください。

□命名のヒント:
・月、再生、知性、未来性を連想させる言葉
・呼びやすく、記憶に残る響き
・多言語展開を考慮し、発音しやすく印象的な響き
・想像力や希望を感じさせるネーミング

□応募に際しましては必ず下記注意事項および個人情報の取扱いの詳細をご参照の上、ご応募くださいますようお願いいたします。

■選考方法・結果発表
・応募いただいた名称案は、主催者により選考を行い、採用案を決定します。
・採用された名称は、2025年7月下旬頃、本企画の特設ページ等で発表いたします。
・採用された名称を提案された方(複数の場合は全員)には、「名付け親証明書」をメールにてお送りさせていただきます。
・選考過程や選考結果に関するお問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。

■採用案の取り扱い
・採用された名称は、大阪・関西万博展示用ロボットモデルの名称として、広報活動や印刷物、ウェブサイト、展示等に使用します。
・採用された名称案が後日第三者の権利を侵害していると判明した場合は、採用を取り消すことがあります。

個人情報の取扱い・注意事項
応募はこちらから

MoonBot_EXPO



お問合せ・取材依頼


ムーンショット吉田プロジェクトへのお問合せ・取材依頼はこちらからお願いいたします。


ムーンショット型研究開発プロジェクト目標3 
「月面探査・拠点構築のための自己再生型AIロボット」

お問合せ・取材依頼はこちら